継続するのに必要なこと
こんにちわーのらです。
4月になってがぐんぐん気温が上がって、過ごしやすい季節になりました。
色々と億劫になる寒い冬が終わって、春は気分的にも何か新しいことを始めたくなる人も多いんじゃないかと思います。
一方で、最初はやる気満々でも結局色々な理由で継続できない、、といった方も少なくないのではないのでしょうか。
今日はそんな方向けに、私が考える「継続に必要なこと」を紹介したいと思います。
継続に必要なものは3つ
早速結論ですが、以下の3つが必要、というより必須だと考えています。
- 仕組みに頼る
- 余裕をつくる
- ある程度の初期投資をする
順番に解説していきます。実際、私は継続したい!と思ったいくつかのことを上記の3つを活用して達成してきました。
今回は「筋トレ」を例として、私自身の経験をお伝えします。
1.仕組みに頼る
今までやったことないことを継続するには、想像以上に強い意志が必要です。
ダイエットなどがいい例で、私の周りだけかもしれませんがダイエットを決意して達成できた人は、体感では10%未満です。笑
何かを継続するには、いつ折れるかわからない「意志」ではなく、感情が入り込まない「仕組み」に頼るのがおすすめです。
仕組み = ルールです。「今日筋トレをするぞー!」ではなく、「お風呂に入る前に筋トレをする」といったルールを作ることで、感情が入りこむことがなくなります。
上記は一例ですが、その状況になるとやらざる得ないという仕組みを作ることで、継続できる可能性が劇的にアップすると思います。
2.余裕をつくる
ルールを作ってそれを欠かすことなく実行するのがもちろんベストですが、何らかの要因で継続できないこともたまにはあると思います。
その際に「一回サボってしまったからもういいや。。」となるのが一番勿体無いです。
これは真面目な人ほど、そうなる可能性が高い気がします。
そんな気持ちを解消するために最初から「余裕をつくる」のがオススメです。
本当に初めてチャレンジことであれば、毎日必ず実行する → 週3日実行するぐらいがちょうどいいと思います。
週3日であれば、一回ぐらいサボってしまっても中間日に巻き返すことができますので、メンタル的にも続けやすいと思います。
3.ある程度の初期投資をする
何でもそうだと思いますが、無料で始めたものは継続するのが難しいです。
無料なので継続しなくても、自分へのダメージはないと感じて、サボる口実に繋がりやすいのです。
回避するために「ある程度の初期投資をする」のも、一つの手です。最初に費用が発生すると元をとらなきゃ!といった作用が働きます(食べ放題と同じですね)。
ポジティブな気持ちよりもネガティブな気持ちの方が、継続への推進力に繋がることもあります。
継続できるとトータルでお得に!
今回継続するために必須なことを3つ紹介しましたが、最初に紹介した「仕組みに頼る」が一番重要だと考えています。
ルール作りがメインで、後の2つはメインを補完するためのサブ的な位置付けです。
ちなみに筋トレであれば、以下のアプリがオススメです。自分のレベルに合わせたメニューとメニューをこなす日を全て提案してくれます。
筋トレ、勉強、何でもそうですが、今まで楽にやれていたことも長期間離れると、同じレベルにまで戻すにはかなりの時間がかかります。
逆に少しの時間でも継続して行っていることは、元のレベルを維持、もしくは短期間で復帰させることができます。
3kmを毎日2週間ジョギングするのと、1日でフルマラソン走るのでは、走行距離は同じでも間違いなく前者の方が体力ついてそうですよね?
同じ時間をかけても継続した方が確実にコスパは良いです。
何か一緒に新しいこと始めてみませんか?
今回は継続するために必要なものを3つ紹介してみました。
年を重ねていくと、何か新しいことを始めて、継続するのは様々な理由で難しくなってくると思います。
それでも、何か継続してやっていきたいなーということがあれば、今回紹介したことをぜひ試してみてください!
それではまた〜