退職金って把握してます?
会社の福利厚生、色々ありました
今の勤め先に新卒で入社して早数年。ちょうど1年前のこの時期に部内異動がありました。同じ部内ではあるものの、今の部署の方が自分の裁量でできることが多く、業務負荷的には少し軽くなりました。
今までは毎月の給与ぐらいしか確認する余裕はなかったのですが、社内の資料に目を通してみると色々使えそうな福利厚生制度があることに気づきました。
福利厚生の例
一般的なものから、勤め先特有のものまでざっと以下のようなものがあります。
- カフェテリアプラン(選択式福利厚生制度)
- グループ会社で使用できるポイントの付与
- 医薬品の優待価格での購入(保険組合より)
- ライフイベント(結婚、出産等)での祝金付与
- 社員食堂(社割)
- 職務乗車証
職務乗車証は鉄道会社ではよく(ほぼ?)あるもので、職務上自線内の改札を乗り降りが頻繁に発生するため、自由に乗り降りできるための乗車証です。会社によって磁気券だったり、ICカードだったりします。(当社のものではないですが、下のような券です)
当社のものではないですが、下記のような券です
【第8回】【無料】現役駅員が答える!質問コーナー / 現役駅員が教える!鉄道会社就職攻略
これの良いところはプライベートでも使えることです。今は自社沿線に住んでいるため、休日に出かけるときには頻繁にお世話になっています。
あと地味に社員食堂は非常に助かっています。外で食べることもありますが、社員食堂の倍以上はやっぱりしますので、日々の出費が抑えられるのはgoodです。
退職金もちゃんともありました
全く気にも止めてませんでしたが、退職金も用意されていることにも気づきました。一般的な金額と比較するため、私の条件と同等の退職金がどんなもんか調べてみました。
- 従業員数は1000人以上
- 大学卒
- 20年以上勤務(実際には達してませんがここは仮で)
公共財団法人生命保険文化センターによると、上記の条件では平均2,233万円の退職金が貰えるようです。
就業規則等を確認して軽くシミュレーションしてみましたが、ある程度近い値は出ました。ただし、勤続年数が長ければ長いほど、金額は増加します。定年(一旦60歳)とすると、平均よりは貰えそうです。
また退職一時金として貰うのか、退職年金として貰うのかで、金額は変わります。
退職金をコスパよく貰うには?
あくまで私の勤め先の話にはなりますが、企業年金は上記のとおり長く勤めればその分多く貰えます。また、勤続年数が20年以下だと金額に係数(0〜1)がかかってきます。
そのため、勤続年数に応じた退職金を満額もらうには最低でも20年以上務める必要があることがわかりました。
私は25歳になる年に入社したため、20年間務めると45歳に。退職金をコスパよく貰うには一旦45歳までは今の会社で働き続けた方が良いことがわかりました。
貰えるもの貰ったら辞めても良いかも
45歳になったら今の会社を辞めても良いのかなーという気もしてきました。もしくはフルタイムから時短勤務に変更するとか。
正直なところ、後30年も週5で8時間労働を続ける気力はないのが本音です。もちろん老後資金が貯まってない状態で退職する気はないですが、、
ただ今回色々と調べていく中で、退職金がどれくらい貰えるのかが簡易的にですがシミュレーションできたのは大きな収穫でした。
まとめ
福利厚生から始まり、退職金について確認してみました。日々コスパ良く暮らすには、使えるものは使って、いくのは改めて大事だと実感しました。
会社員の皆さんも余裕がある時に、社内報や就業規則に目を通してみてはいかがでしょうか。良い制度があることに気づいて、コスパ良く生活するための助けになれば幸いです。
それではまた〜